コンテンツへスキップ

「メインフレーム・コンピューター」で遊ぼう

こんな時代に今さらメインフレーム・コンピューターに取り組むハメになった人々のためのセルフスタディ・サイトです。Copyright © 2008-2023 ARTECEED Co.,Ltd.

  • このサイトについて
  • 記事一覧:目次
  • 出版本
  • z/OS日本語マニュアル
  • フッター(カテゴリー一覧,検索,2ndナビゲーション)

カテゴリー: z/OS JCL講座

投稿日: 2009年10月17日2020年9月21日

JCL入門

【2008/09/28 original author TAKAO】 ここではJCLの細かい説明はしません。(なんせパラメータは莫大にあります。)むしろ読み物風に読んでいただいている間にJCLの概要を掴める事を目指してお …

“JCL入門” の続きを読む

投稿日: 2009年5月21日2023年3月29日

POSTCC(完了コード設定プログラム)

POSTCCはパラメーターで指定された値を完了コードにして終了するプログラムです。実用的な処理は何もしません。好きなコードで終了するIEFBR14みたいなものです。JCLのCONDパラメーターのテストや、CLISTのER …

“POSTCC(完了コード設定プログラム)” の続きを読む

検索結果は1ページに10記事分表示されます。記事下部のページ番号を参照して次の10件に進めることができます。

  • IBM ITインフラストラクチャー
    • IBM Z
    • IBM Knowledge Center(IBM 製品資料のホームページ)
    • z/OS basic skills
  • MVS便利帳
  • 旧Webサイト(全記事アーカイブ)
  • お問い合わせフォーム
  • サイト開設者について
  • サイト運営会社(株式会社アルテシード)
  • プライバシーポリシー

Categories

open all | close all

最近の投稿

  • タスク管理機能の要約 2023年6月9日
  • IRD 2023年6月3日
  • ジョブ管理機能(JES2)の要約 2023年6月2日
  • WLM要約 2023年5月26日
  • 入出力サービス時間要約 2023年5月19日
  • 05b.マルチ・タスキング 2023年5月12日
  • 04a.仮想アドレス変換 2023年5月5日
  • 3270エミュレーター操作の基本の「き」 2023年5月1日
  • 03a.JES2におけるジョブ処理の流れ 2023年4月28日
  • 同じ領域をUNPK(アンパック)する 2023年4月24日

Archives

open all | close all

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress